幼児期の子供の運動能力は経験がものを言う。ペットボトルで家の中でも運動あそび
物の特性を知ることで運動神経や運動能力はアップします。 例えばアスリートでも若い頃にいろいろなあそびやスポーツに興味を持ち、経験をしてきた選手は他の競技を行ってもすんなりいいプレーをするなんてことはよく聞く話です。逆に小…
物の特性を知ることで運動神経や運動能力はアップします。 例えばアスリートでも若い頃にいろいろなあそびやスポーツに興味を持ち、経験をしてきた選手は他の競技を行ってもすんなりいいプレーをするなんてことはよく聞く話です。逆に小…
世の中では新型コロナウイルスの感染拡大予防の為、営業自粛や学校の休校が続いている状態です。 現時点ではこの先どうなっていくのかはまったく予想もできませんが、今はできる事をそれぞれが行い、早くこの状況が収まってほしいと願う…
運動教室や体操教室で跳び箱を使った運動あそびや開脚跳びなどの指導をするんですが、子供たちにひとつだけ言えない言葉があります。それは 「お家で練習してきてね!」 なんですね。 マット運動は布団の上や座布団などの上で代替でき…
僕は現在交代勤務のサラリーマンですから どうしても夜は家にいない週があります。 子供は寂しいとは言いませんが(笑)、やっぱり家にいるときはまるでパンダの子供のように身体を転がしてきたり体当たりしてきたり、感情を爆発してき…
身体の使い方は人がそこまでにどれだけ経験したかで 習得期間が全然違ってきます。 例えばボールを投げる動作では 野球を少しでもかじったことのある人とそうでない人の投げ方は全然違いますし バスケットボール、バレー、サッカー、…
子どもの好奇心というものは複雑だったり簡単だったり 何に興味を示すのかというものはやってみないとわかりません。 ただこれだけは言えるという事は 「怖がったらなにもできなくなる」 という事です。 挑戦しないとか精神論の話で…
最近は公園にはいろいろな遊具があり多くの親子連れが楽しそうに遊んでいる光景が目につきます。 僕も子供を連れて公園に行きますし、特に広い芝生のある公園では子供以上に遊んでしまうこともあります(笑) 芝生あるとやっちゃうよね…
子どもの成長は早いです。と同時に大人の老いも早いです(笑) このブログを始めた当初は次女さんは5歳。 当時は15、6㎏くらい。 まだまだ抱っこも軽いものでした。 それが今は20㎏になり 自分の筋力も年齢と共に落ち気味。 …
年長児(5,6歳)くらいになると どこで教わったのか、クルクルと側転を上手にまわる子がいます。 どこかの体操教室で習ったのかもしれませんし 〇〇ライダーなどヒーロー、戦隊ものの番組で覚えたのかもしれません。 前者の子供も…
「高い高い」は誰もがやってあげた事のある運動ではないでしょうか。 子供が1歳~2歳くらいですと まだ体重も軽いうちですのでそれほど苦ではないんですが 5歳6歳になってくると もうママの力では無理、父親でさえ厳しくなってく…