ゲーム要素を取り入れて幼児に最適な楽しいアジリティトレーニング
反復系のトレーニングを行うと、どうしても子供は飽きてきます。 年齢が低くなるほど興味が下がった時のモチベーションの低下は顕著です。 それは目的がなくなるからで 何のためにそれを行うのか、 なぜそれをするのか、 例えば習っ…
反復系のトレーニングを行うと、どうしても子供は飽きてきます。 年齢が低くなるほど興味が下がった時のモチベーションの低下は顕著です。 それは目的がなくなるからで 何のためにそれを行うのか、 なぜそれをするのか、 例えば習っ…
アジリティとは機敏さ、素早さ、敏捷性です。 人は走る動作を行う時はどうしても前に速く走りたくなるものです。 足を前に出す、身体を前傾にする、地面を連続して強く蹴る このような動きは陸上などのトラック競技のみです。それに限…
幼児にいろいろなあそびや運動を指導していて思うことは 「跳ねる」ことが好きな子はやはり運動の習得能力は高い傾向にあるということ。 当然と言えば当然なんですが 普段から走る、止まる、跳ぶ、踏ん張る、曲がる事を繰り返している…
スポーツや様々な運動はこれまでに紹介してきた神経系の発達ぐあいでその上達スピードは変わってきます。その神経系の運動の中で特に大きな役割を担うのがステップワークです。 足を思うようにコントロールすることでタイミングやバラン…
運動教室や体操教室で跳び箱を使った運動あそびや開脚跳びなどの指導をするんですが、子供たちにひとつだけ言えない言葉があります。それは 「お家で練習してきてね!」 なんですね。 マット運動は布団の上や座布団などの上で代替でき…
品のいい話ではないですが 子どもってお尻とか大好きなんですよね。 指導者の初心者時代は 子どもに早く気に入ってもらおうと ウケのいいネタとしてよくお尻ネタやおならネタは使っていました(笑) まぁ、当時のトップからは 「あ…
腹筋運動は運動をするうえで非常に必要な筋肉です。 逆上がりにしてもマット運動にしても 踏ん張る、起き上がる、ジャンプなど 瞬発力を必要とする運動にも腹筋が欠かせないものとなっています。 ただ、腹筋を鍛えると言っても足を持…
スポーツというものは相手や物を見て 自分の身体で表現する競技です。 相手の動き、ボールやシャトル、 自然を相手にするものもありますね。 そしてそのほとんどが予想のできないものです。 目で見たことをいち早く脳に伝達し 指令…
どんな運動やスポーツにおいても 身体の重心というものは大事な要素です。 僕の周りの印象ですが、女性は男性に比べ筋力が劣る為 腰を保護する機能が低く、腕の力だけや悪い体勢で物を持つ、動かそうとしたりしますのでぎっくり腰にな…
家で遊ぶものと言えば何を思い浮かべますか? ゲームやスマホをはじめ、DVDやいろいろなオモチャがありますね。 僕らの幼少期にもプラモデルや〇〇セットなどその時代のオモチャがありました。 子どもの過度なゲームの時間や育児を…