妻の入院 1日目



こんにちは杉本です。

今日から妻が5日間入院することになりまして。木曜日~火曜日までのワンオペ生活の始まりです。

昨日の記事→明日、妻が入院します。

 

特に重い疾患を抱えていなければ人生の中で入院生活なんてなかなかありませんしワンオペも日常では考えられない生活なので普段まかせっきりだった妻の気持ちを忘れないようにしたいと思っての忘備録です。

Contents


入院当日の朝

心の準備として子供達には伝えてあります。

平静を装っているのか普段から朝は弱い子供たちだからなのかあまりドヨーンとした空気もなく。

普段は出勤していていないはずの自分がいるというだけで

あまり変わり映えのない風景。

 

それでも時間が経つにつれ次女は隣の妻にベッタリすることも。

気落ちはわかりますけどね。

刺激はせずに朝食を食べ妻からいろいろと朝の指導を受けます。

朝のルーティーン


学校や保育園に行って困らないように、
また自立も含めていろいろな取り組みをしていてくれたんだなと改めて感謝です。

6:00 起床
テーブル拭き、ランチョンマット、
朝食準備(ベーコン、ポテトなど)
給食献立表のチェック
スプーン有、無の確認給食セットを出しておく
6:15 朝食(食後にフルーツ、ヨーグルトなど)

長女:お便り帳にプールチェック記入

次女:月のおたよりで今日の行事予定をチェック

6:40までに食べ終わる

あせもの薬デルモゾール
虫刺されマイザー
頭のかゆみデルモゾールローションチョコワ買っておく
朝食用パン
次女:自分で献立表を読み上げる→スプーンマークの確認

二人:給食セットを自分で準備

次女:プールセットの確認(タオル、水着、Tシャツ、帽子、ビニール袋)

二人:片付け、歯みがき

着替え(前日に自分で用意)ハンカチティッシュの確認

次女:髪を縛る→長女にお願い

6:55 めざましじゃんけん 必須
水筒 長女:氷アリ
次女:氷なし検温 (プール用紙)トイレ沸かしたお茶が冷めたら冷蔵庫へ
7:30 登校 家の前で班がくるのを待つ
8:10 登園

こんな感じです。

でもうちは共働きなので妻は自分の支度もしながらこれらの事をやってるんですよね。しかも毎日。

おまけに娘二人は朝弱いので

起こすのに苦労する日が多々あるとは聞いていました。

 

年齢的に長女は言わなくてもできますが次女はまだお手伝いが必要な年齢ですから。

 

明日がどうなるか、ただただ不安です(笑)

スポンサーリンク

入院生活のスタート

保育園に送迎後、妻と共に病院へ。

事務的な処理の終了後落ち着いたので一旦帰宅です。

 

少し休もうと思い帰宅の路につくと

天気が急変し雷と雨。

帰宅し洗濯物を急いで取りこみ。

 

妻を励ます”何か”を子供たちと制作しようかなーなどを考えていると

下校時間と保育園の降園時間が迫ってきます。

のんびりする時間もあまりなく。

 

自分の予定と意に反する子供たち

子供達も帰ってきて、妻に”何か”を制作しようかと思った矢先。

長女が何やら探してまして。

防犯ブザーを失くして一ヶ月にもなると告白 。

こちらの記事でもその必要性を書いたのですが、

少し呆れてしまいました。

子育てはなかなかうまくいかないものです。

結局新しいものを購入しようやく面会へ。

 

車に乗った時にLineが。
女性用用品を持て来てほしいと。

 

今日までセンチ単位で大きさが分かれているなんて知りませんでした。

この部分は女性も男性には気を使って今まで干渉してこなかった所もあると思います。

長女に探してもらいようやく病院へ。

 

さて、そんな中無事に面会も終え、
帰宅しようとするわけですが
一抹の不安があったんですね。

 

「次女が離れ際に泣くのではないか」

 

という不安です。
この5年間、毎晩母親と一緒に過ごし、寝てきたわけですから寂しくなるのは必然的。
ある程度の覚悟はしていたんです。

さいごまで予想を裏切る子供たち

意外にも。

 

すんなりバイバイ…

 

これまでの心配は何だったのかと思うくらいあっさり帰ったので拍子抜けですよ。

 

子供はわからないものです。

 

帰宅後夕食、風呂と済ませて子供の寝かしつけに。
連日の暑さや保育園での疲れもあるのかな?こちらもスムーズに就寝。

 

子供が寝た後がようやく自分の時間

それでも家事は続きます。


これが終わったのが23時。

慣れないことが多かったせいか

一日があっという間に過ぎました。

 

明日は5時起き。

妻の手術です。

 

毎日の妻の苦労に感謝しながら

明日も頑張ろうと思います。



コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA